講師募集バナー

75歳が定年 講師の仕事

「まだまだ働きたい」「資格や経験を活かしたい」。技能講習・特別教育などの学科および実技の講師業務は、定年を迎えられた方の実務経験が必要な仕事です。


「現場の安全」を支える仕事

[職種]技能講習・特別教育等の(学科・実技)講師業務(派遣)

教習風景イメージ

資格を取りたい、技術や知識を身につけたい。

将来へのチャレンジをサポートするのが、技能講習・特別教育の講師の仕事です。

 

しかし、もうひとつ、忘れてはいけない重要な使命があります。それは「現場の安全」を支えること。現場では、ひとつ間違えば大きな事故が起こります。だからこそ、安全第一を徹底できる「人材」を育てることが、最も重要な仕事だと思うのです。

 

先生として、受講者の労働災害の発生を未然に防止することにつながる、やりがいのある仕事です。


車両系建設機械運転、フォークリフト、高所作業車、玉かけ、クレーンなどの各種技能講習、各種特別教育などの講師を募集しています。

講習の内容(学科・実技)は、講習時間、講習内容、実技内容が厳密に決まっており、労働安全衛生法で定めた通りに講習を行うことが何よりも重要です。時間管理、講習の手順、要領はしっかりと時間をかけて教えていきますので、ぜひご応募ください。

※未経験者も応募可能です。

※定年は75歳です。60歳以上の方の応募を歓迎します。 


技能講習

資格取得講習イメージ

車両系(整地・運搬等)

機体質量が3トン以上の車両系建設機械(整地等用)の運転

 

ガス溶接

アセチレンガス等の可燃ガス及び酸素を使用して行うガス溶接・溶断

 

フォークリフト

最大荷重が1トン以上のフォークリフトの運転

 

小型移動式クレーン

つり上げ荷重5トン未満の移動式クレーンの業務

玉掛け

つり上げ荷重が1トン以上のクレーンの玉掛け業務

 

高所作業車

作業床の高さが10m以上の高所作業車の運転

 

床上操作式クレーン

つり上げ荷重5トン以上で床上で運転し、運転者が荷物とともに移動するクレーンの運転

 

車両系(解体)

機体質量3トン以上の車両用建設機械(解体用)の運転


特別教育・安全衛生教育

研削といしの取替え等

アーク溶接等

低圧電気取扱業務

小型車両系運転

ローラー(締固め用)

高所作業車運転

巻上げ機運転

クレーン運転

粉じん作業

フルハーネス型墜落制止用器具を用いて行う作業

職長・安全衛生者教育

刈払機取扱作業者

振動工具取扱作業者

騒音作業従事者

熱中症予防労働衛生教育

チェーンソー従事者 等


募集要項(抜粋)

■職種:技能講習・特別教育等の(学科・実技)講師業務(派遣)

■勤務日数:週2~3日(月8日~14日から希望日数を選択)

※講習スケジュールに基づくシフト制です。曜日の選択はできません

■給与:(通常入社時)時給1,380円~1480円 ※昇給制度あり(昨年実績あり)

昇給例:入社時1350円→6カ月~12カ月後に1400円~1450円など

※求人により、入社時1500円~の就業場所もあります。

■年齢制限:60歳以上(年齢制限該当事由:高齢者等の特定年齢層の雇用促進)

■求人の特長:シフトの調整が可能。75歳までのお仕事です。

※GW、夏季休暇、年末年始などの連休があり、残業時間も長くないので、65歳以上の方におすすめできる職場です。

※加入保険等は雇用条件により異なります。

※雇用期間:雇用期間の定めあり(派遣)※6カ月毎の原則更新

※派遣期間:60歳以上の場合は無期限の為、定年は75歳です。(正しくは「雇止め」と言います)

応募資格・必要な資格・経験

学歴:不問

※工業高校の機械科等卒の方は、実務経験は5年以上、大学の機械工学科等卒の方は、実務経験は1年以上必要になります。

 

必要な資格・経験:

①技能講習の資格を1つ以上取得後、5年~10年以上の業務経験をお持ちの方

②班長、職長、主任等、5年~10年以上の安全を指導する立場での業務経験をお持ちの方

※実務経験の必要年数は卒業の学科等により異なります。

※以前お勤めの会社様にて、職務経験の証明書を頂く必要があります(職務経験の証明書は作成します。会社印の依頼をお願いいたします) 

よくあるご質問

Q 応募条件を教えてください

A 技能講習の資格を1つ以上保有し、5年~10年以上の実務経験がある方にご応募いただけます。なお、機械科等を卒業の場合、実務経験が1~5年に短縮されるなど必要な年数が変わります。詳しくはお問い合わせください。

 

Q 勤務日数は何日ですか?

A勤務日数は月8日~14日前後でご希望をお伺いいたします。担当できる講習が多いほど勤務日数を増やせます。

 

Q 勤務する曜日は選べますか?

A 講習カレンダーによるシフト制のため、ご希望の曜日を選ぶことはできません。週末に資格を取りたいお客様のために、土曜日、日曜日、祝日は通常通り営業しています。(シフトの調整は可能です。毎月お休みの希望は事前にお伺いいたします)

  

Q 教えた経験がないのですが大丈夫ですか?

A 資格取得の講師として、安全を教える仕事が苦にならない方なら大丈夫です。

 

Q だれでも講師になることができるのですか?

A 技能講習の講師登録には、各都道府県の労働局への届け出と労働局の承認が必要です。卒業証明書の他、資格毎に、以前お勤めの会社から、実務経験の証明などが必要となります。(詳しくは面談の際にご案内いたします)

  

Q 派遣社員の場合、派遣期間は3年で、75歳まで働けないのではないですか?

A 60歳以上の場合には、派遣期間が無期限となるため、定年の75歳まで勤務していただけます。(雇用形態は有期雇用ですが、6か月毎の原則更新です。)

 

Q 未経験ですが、講師の研修はどのようなものでしょうか?

A: 講習を聴講して頂き、講習の流れを覚えて頂きます。講習の内容(学科・実技)は、講習時間、講習内容、実技内容が厳密に決まっています。事前準備(テキストの準備や実技講習の準備)、講習の進め方(1時間目で〇ページまで、ここでビデオを挟む)など、自分が講習を担当したらどのように進めるのかを覚えて頂きます。それぞれの講師らしさを大切に、1.5カ月前後で講師デビューをして頂きます。

 

■ご応募頂いた方には詳しくご案内いたします。

従業員に聞く入社を決意したポイント

◎入社を決意したポイント

・講師の仕事は「安全を教える」仕事です。前職の資格や経験を活かして、まだまだ働きたいと思っていました。

・65歳以上で、今までの仕事経験が活き、75歳まで働ける仕事は多くありません。75歳まで働けるかな?

 

◎入社してよかったなぁと思うポイント

・定年後に地元で再就職しました。月に8日程度の勤務ですが、仕事の内容、職場の雰囲気に大変満足しています。

・仕事は大変ですよ。この歳になって、こんなに勉強するとは思いませんでした(笑)

・私は月に14日平均の勤務です。年金ももらっているので給与よりもやりがいですね。(時給は1400円以上)

・体力が続く限り続けたいですね。72~73になったら、担当する講習と日数を少し減らしてもらおうと考えています。

マイベストジョブの種


フォークリフト

技能講習講師のお仕事についてのインタビュー記事をご紹介します。(労働条件は就業場所により異なります。)


動画紹介(仕事の様子)


フォークリフト

Q 実際に仕事の様子を見せて頂くことはできますか?

A 職場見学にご案内いたします。また、動画でもイメージや概要をご確認いただけます。講師業務にご応募される方は一度ご確認ください。


講師の一日(例)


7:30~《出社》車通勤可で楽々通勤。

7:35~《準備》講習が8:30からスタートする前に、教室にテキストを並べたり、実技であれば機材の準備を行います。

8:30~講習スタート!学科、実技とも、労働安全衛生法に基づいた時間割です。

《午前の講習》基本的には、60分講習→10分休憩→60分講習→10分休憩、の時間割です。技能講習の場合は学科テストがあります。

12:00~12:45《昼休憩》昼食はお弁当の注文も可能です。

《午後の講習》ガス溶接などを除き、主な実技は屋外での講習です。雨でも、雪でも講習があるため、体力も必要です。

17:00《終了》技能講習の場合は実技テストがあります。講習の後は、修了証を配布します。受講生が帰った後は、機材の片付けをして終了です。

※残業時間は、割り増しは法定通りで計算します。

※講習修了時間は、科目、講習日程(初日か最終日か等)により異なります。

 

勤務地

兵庫県明石市大久保町八木740

兵庫県尼崎市丸島町46-1

広島市安佐南区大塚西1-5-36


岐阜県大垣市本今町1720-5

千葉県市川市二俣新町17

愛知県小牧市大草2192-14


滋賀県彦根市里根町201-1

新潟県新潟市北区新崎256-1


簡単応募・登録不要


応募完了までのステップ:1/1  5問

メモ: * は入力必須項目です